リケジョのミャンマー赴任記。

湘南育ちの品質保証。ミャンマーから日本に帰国。仕事、人生、めいっぱい楽しみます!

その前に、鍛えることが先ではないの。

ミャンマーに住むほとんどの人は、何らかの神や存在を信じている。

街中には寺院がたくさんあって、熱心にお祈りをしている姿をよく見る。

わたしも時折パゴダに行って、ありがとうございました、と言う。

パゴダに行った夜は、ストーンと眠れ、朝起きたときも何だか暖かい。

 

 でも、時折思う。

 

たとえば嘘を知ったとき、

たとえば自分のミスを自分から言い出さない人がいたとき、

たとえば新卒採用で学生のカンニングが発覚したとき。

そういう不誠実に触れたとき。

 

この国の人たちは、心を整えよう、と

いろいろなことをしているかもしれないけれど、

 

逃げたい心や、

実力がともなわないのに結果だけ得たい、なんて楽したい心に、

(実際はその結果、ある会社に入社したとして、
 実力がないからついていくことなんてできないのに。)

 

打ち勝てるような心を鍛えることが先ではないの、と。

 

心の芯がなく、誘惑に惑わされる、確たる自分がない

「信じる」っていう言葉にはどういう意味があるんだろう。

f:id:miwakaiz:20170723215239j:plain