リケジョのミャンマー赴任記。

湘南育ちの品質保証。ミャンマーから日本に帰国。仕事、人生、めいっぱい楽しみます!

それだけを手離さなければいいのだ、と思った。

Myanmarでお仕事していると、毎日なにかしらの問題が起きる。

問題というのは、水祭り休暇問題のような社員や会社に関することだったり、

停電やら家が壊れたとか生活のことであったり、様々。

 

ゆうがた以降の時間帯は鬼門だ。

何気ない報連相に、問題は隠れている。

ほとんど仕事(自分の職務としての業務)にはならない時間帯であり、

たいていが状況の確認と対応をする時間になる。

そして家に帰ると、「あらま、これ壊れたか」ということもある。

 

3月、日本から帰国した直後、

さぁここからだ、と思っていた矢先に大きな問題が起きた。

ただ、タイミングは重なるもので、

その晩、信頼する社員の何人かは予定されていた遠方での仕事に出発し、

直上の上司は日本帰任が控えていて、家も複数個所がこわれた。

 

毎日、その問題以外にも、何かしら会社では様々な問題が起きる。

手いっぱいで、家に費やす時間と気力はなかった。

 

しばらくそんな状態がつづき、そのさなかで上司が帰任したときは、

初めて、「羨ましい」という気持ちになった。

羨ましいと恨めしいは同じ気持ちなのだろう。

なぜか日本の穏やかで楽しみにあふれた生活が目についた。

(もちろん今は冷静なので、その上司は4年ミャンマーにいたわけだから、

 「すごい」という気持ちと感謝しかない。)

 

このままじゃだめだ、という気がして、ある日曜日にひたすら家を掃除した。

家の不便だな、と思うところは徹底的になおした。

これから一緒に住む予定の社員が一緒にやってくれた。

その子には私は何も言っていなかったが、

「掃除シマス!」「ご飯タベマショ!」と明るく言う彼女に救われた。

 

埃っぽさとにおいが是正されて、清潔感が漂う家になった。

満足して寝転がったとき、すとんと、

「自分はこれから長い間、この国にいるんだ」と脈絡もなく思った。

どうせ何年後かには、こんなこともあったな、と思えるのだから、

それはそれでいいじゃない。

 

一気に何かが解決するなんてあり得ないから、

少しずつ解決していく他はないのだし。

 

帰りたい場所。

一緒にご飯を食べる人がいる。

それだけを手離さなければいいのだ。

 

そして今朝、ヤモリくんとの同居状態であったことを認識。

よし、ヤモリくん、頑張ってこの家を守ってくれたまえ。

f:id:miwakaiz:20170826025259j:plain