リケジョのミャンマー赴任記。

湘南育ちの品質保証。ミャンマーから日本に帰国。仕事、人生、めいっぱい楽しみます!

根深いもの。

2017年3月、ミャンマー政府が発表した水祭り休暇の10日間から5日間への短縮。

10日間というあまりに長い休みでは、経済活動に影響大とした政府の決定だった。

あまりに突然すぎたため、うちの会社は

「2017年はいったん例年どおりで」としていた。

 

が、告知から1年たつ2018年は、

政府の方針どおり5日間(4月13日~17日)に短縮。

 

としようとしたら、私と同じく役割をもつミャンマー人社員から

18日~20日休みたい、と言われ、わたしは一人凍り付いた。

 

水祭り休暇との闘いの始まりだった。

彼女は地方ではないので諸々話をして調整もかけられたが、

これはいけないと社員全員にアナウンスした。

 

「4月18日が御用始めだよ。」

 

しばらくたったある日、5人の社員が話しかけてきた。

「4月18日から20日まで休みたいです。」

 ※そうするとなんと11連休になる。

「なんで?」

「バスがないからです。」「おうちでゆっくりしたいからです。」

 

・・・バスがない?

休暇最終日の17日はバス会社も休みのようでバスが出ない。

遠方に実家がある社員たちは、ヤンゴンに帰ってこれない。

あほか。17日に、これ幸いと稼ぎなさいよ、バス会社。

 

そうですか。18日と19日のバスは確認したの?→していません!

そうか、例年通り、休みたいというだけだね。今までがそうだったから。

ちょっとお話しましょう。

 

「みんなはミャンマー政府の発表をどう考えてるかな?

 政府は、発展中の国で、10日間経済活動を止めることを良しとしなかったんだね。

 私はミャンマーで会社をみんなとやっている人間として、

 『この国を発展させたい。国際標準にあわせて変えていきたい。』という政府の方針に沿おうと思います。

 (方針の裏に何があるかなんて、私の知ったことではない。)

 

 バスのことは大変ですね。今年は変わらないかもしれない。

 でも、みんなのマインドは変えられますか。

 そうしたら、それにそって周りの仕組みも変わるかもしれないから。」

 (そんな理想どおりにいかないことは、わかってる。)

 

でも、わたしがこの話をしなくてはいけない、ということは、

わたしのところまで承認があがってきた、ということは、

彼らを部下に持つ上司社員はOKした、ということだ。

 

その上司社員は、アナウンスのきっかけとなった最初の社員だった。

 

無意識に楽に流れ。

過去はこうだった。

こういう文化だから。

周りがこうだから。

 

まだまだ続きそうだ。

でも、何かを変えるって、こういうことだ。

f:id:miwakaiz:20180209152533j:plain